我が家の仲良し日記

3匹のシニア猫たちと趣味の絵や写真など

2007-01-01から1年間の記事一覧

みなさま、良いお年を~♪

残すところ、今年もあと1日になりました。 私はあと1日、頑張ってお仕事してきます(笑) ご心配頂いている仔猫たちの風邪ですが、大分良くなりました。 あともう一息!というところです。 この分なら、健康状態も良好な状態で、里親さんの募集が出来そうで…

生きる力

今年も、残すところあと4日。 なんて1年が早いのでしょう。 年賀状も書いてないし、大掃除もしてないし、年末の行事なんて何にもしてません。(←威張るなよ!) 何せ、私31日までお仕事なんですよ(泣) 今日が、今年最後のお休みでした。 仔猫達の風邪です…

保護してから2週間経ちました

今日の午前中は爆睡してました。^^; お天気が良いと、真面目な主婦は(笑)、掃除やら洗濯やらを『しなくては~!』という強迫観念にとらわれるのですが(←本当か?)、こうお天気が悪いと堂々と寝てられます(笑) 仔猫たちですが、みんなすこぶる元気です(^…

近況報告 その2

ご心配頂いているクロ君ですが、おかげさまで元気になりました! 食欲も十分過ぎるほど出てきて、体重も今のところ順調に増えています。 まだ、若干涙目で点眼薬は点していますが、他のコたちとプロレスごっこをしたり、追いかけっこが出来るようになりまし…

近況報告

仔猫を保護して1週間が経ちました。 仔猫のことを気にかけて下さっている方達のためにも、近況を早くにアップしたかったのですが、何しろ先週は仕事が忙しくて帰ると3:00pm近く。 それから急いで仔猫にご飯あげて、それから保護部屋で1時間くらい仔猫を観…

今年最後にもうひと仕事

今年最後にもうひと頑張りしようと思います。 何を頑張るかって? この子達の里親さん探しをです♪ 昨日、保護しました。 獣医さんに診てもらったら、月齢1ヶ月経ってるか経ってないかくらいだそうです。。。。 一番小さいコで300g、大きいコでも450g。 と…

ハハさんが遊びに来てくれました♪

今日はお友達のハハさんが遊びに来てくれました。 去年の夏の終わり頃に妹と遊びに行かせて頂いて、「今度はハハさんが遊びに来てね!」の約束がやっと叶いました。(^^) 犬猫の保護活動で忙しい中を、せっかく来てもらうのだから・・・と、お恥ずかしながら…

今度は可愛いプレゼント

前回の記事では、とても綺麗な贈り物の紹介をしましたが、今日は可愛いプレゼントの紹介です♪ ブログのお友達の斗夢ちんが、ブログであるクイズをしていました。 私も参加しましたが、残念ながら不正解。。。 でも、心優しく太っ腹な斗夢ちんは、不正解だっ…

癒された贈り物

昨日、夕食を作っていた時のことです。 宅急便のお届けものがありました。 そのお届け物とは? こんなに綺麗なお花でした 贈って下さったのは、ブログのお友達のmyamoさん。 myamoさんには、今回里子に出したらんちゃん達の里親さん募集や、少し前のポーちゃ…

幸せのお引越し♪

予定通り、今日はらんちゃん&くるみちゃん&マコちゃんをお渡ししてきました。 昨日、斗夢ちんがコメントで書いてくれました。 『幸せのお引越し』だねと。 ステキな言葉ですよね。 今度から使わせてもらおうっと。(^^) ありがとうね!斗夢ちん♪ らんちゃん…

いよいよ明日です・・・。

いよいよ明日は、らんちゃん&くるみちゃん&マコちゃんのお引渡しの日です。 実は、スーとらんちゃんの仲が悪くなってしまい、何かあってはいけないので、ここ数日はらんちゃんを隔離していました。 隔離と言っても、日当たりのいい部屋でヌクヌク、まった…

恐るべしマコちゃんとこまったチャン

3匹の保護猫ちゃんのお渡しまで、あと約1週間になりました。 なので、先週の日曜日、3匹まとめてワクチンを打ちに行って来ました。 そして、正面からの写真では写らないマコちゃんの傷ですが、掻いてしまうので結局良くならず、獣医さんから、とうとうエリザ…

食欲

ウチは、ワンニャンご飯は手作り食です。 と、言っても、生肉に野菜ピューレ、鶏肉で取ったスープなどをかけただけの超簡単なものですが。^^; (保護猫ちゃんは別メニュー) でも、頭数が多いので、準備するのに時間がかかる・・・。 20分くらいはかかって…

可愛い猫の里親さん募集中♪

通常の記事はこの下にあります とてもステキな家族が決まりました♪ この子達を幸せにして下さる方を募集しています。 仮称 らんちゃん♀ 生後1年弱 抱っこが好きなとても人懐こい子です。 のんびりオットリ、とても穏やかな性格です♪ 健康診断済み 猫免疫不全…

『幸せの703号室』同窓会

一昨日の日曜日、『幸せの703号室』の同窓会に行ってきました。 お天気上々、気分も上々♪(^^) ブログの写真でしか会ったことのないワンちゃんに会えるのがとても楽しみでした。 ご説明不要かもしれませんが、『幸せの703号室』は、犬猫の保護活動をされて…

マコちゃんの里親さんが決まりました♪

ここ最近、仕事が忙しかったことと、らんちゃん&くるみちゃんの里親さんが決まったことで力が抜けてしまい、ブログの更新もサボってしまいました。 本当はマコちゃんの為に頑張らなくてはいけなかったのですが・・・。 「そうなの。みいてっばさぼってて。…

お見合いのご報告♪

皆さんに心配して頂いていたお見合いですが、大成功でした♪ 今回里親さまになって頂くMさんが、らんちゃんとくるみちゃんのことをとても気に入って下さいました。 Mさんは都内の分譲マンションに姉妹で住んでいらっしゃいます。 今年の8月に、16年間生活を共…

命名マコちゃん

明日は、らんちゃんとくるみちゃんのお見合いです♪ 今日は、1日雨だけど、明日は晴れるといいね! 最近、冷蔵庫に上がる事を覚えたらんちゃん♪ ネコじゃらしを見つめるくるみちゃん♪ お見合いがうまく行きますように~! そして、保護猫ちゃんの名前が決まり…

ご報告♪(^^)

ここ何日か忙しくて、皆さんのブログも読み逃げばかりでスイマセン・・・。 でも、今日はとても良いお知らせです♪ らんちゃんとくるみちゃんのお見合いが決まりました! なんと、らんちゃんとくるみちゃんを是非一緒に・・・。という、とてもありがたいお話…

平和な我が家

最近、一段と寒くなってきましたね。。。 冬は、もう、すぐそこですね~。 暑いのも寒いのも苦手な私です。 最近、我が家のわんにゃん達は、食欲がすごいです。 夜ご飯を食べた後でもまだ足らず、台所で何かをもらおうと粘るさくらの前に、らんちゃんがやっ…

爪とぎ

らんちゃん&くるみちゃんの里親さんですが、今現在、全くお問い合わせがありません。(泣) 一緒に生活していると、『こんなに可愛い子達なのに、どうして???』って、思ってしまうけれど、巷では、今2ヶ月前後の、たくさんの小さい仔猫ちゃんが素敵な家…

ごはん~♪♪

最近やっとレンジの上で『待つ』ことを覚えた、くるみちゃん。 それまでは、シンクの中に入ったり、調理台の上に登ってきたりと大騒ぎでした。(笑) 「ごはんまだ~?」と、大あくび そうそう、くるみちゃんが一昨日『ぺッ!』と何かを吐き出しました。 良く…

人気のおしり(^^)

らんちゃん&くるみちゃん、大分みんなと馴染んできました。(^^) ご飯の時は、さくらさえも怖くないようです。すごい!!(笑) さくらを前にして、我先にとさくらのお皿の中に顔を突っ込んで食べようとするから笑ってしまいます。 優しいさくらは呆然と見て…

少し進展です

少しづつですが、らんちゃん&くるみちゃんも威嚇が少なくなってきました。 特にくるみちゃんは仔猫だけあって、環境に慣れるのも早いです。 さくらの傍も、前よりは近くまで行けるようになったし、しゅんた、スーとはお鼻とお鼻の挨拶も出来るようになりま…

みんなとご対面

風邪気味で、目薬の治療中だったらんちゃんも、おかげさまで大分良くなりました。 風邪気味のらんちゃんと、住宅事情により一緒に閉じ込められていたくるみちゃんですが^^;、風邪をひくこともなく元気いっぱいなので、2匹ともみんなに会わせてみることにしま…

らんちゃんのマイブーム

この前の日曜日、気になっていた、らんちゃんとくるみちゃんのウイルス検査へ行って来ました。 結果は、猫エイズ、白血病共に陰性。 大丈夫と思っていても、やっぱりホッとします。 くるみちゃんは、お外にいた時からとても活発な仔猫ちゃんで、保護してから…

保護猫ちゃんの名前の由来

保護猫ちゃんの名前を決めました。 三毛ちゃんの方は、オットが命名です。 らんちゃん です オットはイタリア好き、駄洒落好きなのですが、「ミケ(三毛)ランジェロ」から取ったそうです。 ミケランジェロのランは、里親さんに向かって走って行くように。。…

また捨て猫(T_T)

ポーのお婿入りの記事では、温かいコメントをありがとうございました。 皆さんのコメントに、とても癒されました。 S家の次男になったポーは、お兄ちゃんのモカさんと追いかけっこをしたり、モカさんの為に買ってあった、たっくさんのおもちゃで、思いっきり…

ムコ多糖症記事のついてのお詫び

9/19に転載記事にした『ムコ多糖症』ですが、本来のムコネットの情報とは異なった情報も含まれているとのことです。 この病気で苦しんでいる方の為にお役に立てたら・・・という思いで、記事にしましたが、自分自身でよく調べもせず、無責任な転載をしたため…

ポーは新しいおウチへ行きました。

予定通り、ポーが新しいおウチへ行きました。 オットの仕事の帰りが遅くなってしまい、家を出たのが2時半。 里親様のお宅は神奈川県で、道が順調なら1時間半でいける距離です。 が、道はものすごく混んでいました。 結局、かかった時間は3時間以上。。。 後…