2022-01-01から1年間の記事一覧
しゅんたが旅立ってから、きょうでちょうど1ヶ月…いまでもこんなふうにみんなに囲まれて寝ているような…そんな感覚になることがまだあるしゅんたがいないことを実感するのが、夜、布団を敷く時いつも、待ってました!とトコトコやって来て、なぜか私がちょう…
⬇︎3年前の2019年11月21日に書いた記事 しゅんたの記念日 - 我が家の仲良し日記15年前、近所をウロウロしていたしゅんた。生後4ヶ月くらいの子猫だった。抱っこして家に連れ帰り、さくら🐕がいたのにそのままリビングに放したらソファで香箱組ん...goo blog…
しゅんたの旅立ちから約2週間…悲しみは、日ごとジワリジワリとやって来ていて…18年前、しゅんたと初めて出逢った頃のことやさくらがいた時のこと…スーを迎えた時のこと…やたら懐かしくて切なくて、楽しかったあの頃に戻りたいと思ったりするそして、同じよう…
きのう、無事にしゅんたがお空へと帰って行きました不思議といまは、思っていたよりもそれほど喪失感を感じません…気持ちの重さで言えば、ちょうど先週の日曜日に余命宣告をされた方がキツかった…しゅんたの旅立ちから数日間は、いろいろな後悔に苛まれてい…
悲しく辛いお知らせとなりますが10月25日午前2時42分頃、最愛のしゅんたが旅立ちました。10月22日土曜日に意識があるまま急に倒れ込み立ち上がれなくなりました。起こすと関節痛がある左脚を引きづりながらヨロヨロ歩き出し、数歩歩いてその場でへた…
きょうはヒロくんの定期検診。ここ最近の暴飲暴食が気になって、前回の検診からちょうど一年経っていたので予約したヒロくんは甲状腺機能亢進症があるので、悪化したのかも用意していると、つい先週、通院したばかりのしゅんたがなにを勘違いしたのかやって…
きょうは、長女猫スーちゃんの18歳のお誕生日㊗️✨🎉スーを譲渡して頂いた当時、10月10日は『体育の日』で祝日だった🎌 健康優良児のイメージだったスーにピッタリ!と、この日を選んだのだった最近は、持病が増えてしまったことでお薬の量も増えてしまった…
先月末、私を悩ませた「クロストリジウム性腸炎」罹患した子は治ったと思ったら、順繰り公平にまた下痢になり…と、なぜか2回繰り返す多頭のわが家…もしかして、下痢のイタチごっこが延々と続くのかと本気で心配になり、芽胞菌を退治出来る消毒薬を先生に聞…
前回の記事から2日経ち、昨日から猫たちの下痢も止まったようで一安心 『クロストリジウム腸炎は再発することがある』と先生の手引書に書いてあったので(事実、スー、ちょび、クロエが再発した)今晩一回くらいはディアバスターとデオイムバスターをあげ…
前回の続きを早く書くつもりが、スーが先週金曜日の通院後から下痢になり、クロエ→ちょび→しゅんたと続いて、いまもまだ腸炎闘病中のわが家クロエは一回の下痢止めで完治したのに、スー、ちょび、しゅんたがなかなかスッキリ治らないしゅんたは嘔吐がなくな…
きのう、しゅんたのリパーゼの検査結果を聞きに病院へ行ってきた。結果は、数値が高く『膵炎』病気がひとつ増えてしまったのは残念だけど、嘔吐の原因がわかってよかった先週から投薬しているセレニアのおかげで6日間まったく嘔吐がないことで、しゅんたに穏…
しゅんたの嘔吐がやっと治ってくれたガスターにボミットバスター、投与時間を変えたり試行錯誤したけどしゅんたにはあまり効果がなくて、お腹が空くと胆汁を吐いてしまっていた痩せてしまったし(でも食欲はまあまあある)もしかしたら、腎臓が悪化してしま…
やっと9月になった予報を見るとこれからも暑い日はあるみたいだけど、「8月が終わった…」ということに安堵する。今年はなぜか、夏が終わった寂しさは感じない。なぜかな?最近、久しぶりに写真にハマってる。でも、デジカメではなくて7年前に中古で購入した…
きょうはマーくんの10歳のお誕生日先天性の腎臓疾患で、生後3ヶ月頃に腎臓の手術をしたマーくん。 手術をしてからは、子猫なのにシニアフードを食べて、毎日お薬も飲んで頑張ってきた去勢手術のときも、静脈点滴をして頑張ってくれた 手術時期が遅れたためか…
オミクロン株BA5が怖くて、今週末に行く予定だった映画をやめたBA2.75なんていうのも出て来たんだねソーシャルディスタンスは大事なにか事情が違うような?マーくん、やめなさいpokoさんからとっても嬉しいスイーツが届きました上の段はマンゴーの果実入り…
高島屋好きのとしちゃん。お中元はもちろん高島屋(回し物ではない)買い物好きでもあるとしちゃんは、自宅にも私に内緒でいろいろ贈ってくるさきほど冷凍で届いた『ねこねこ食パン』今回のお味は4種類。赴任先でもらって食べたことがあり、美味しかったんだ…
本日、我が家の長男猫のしゅんたが18歳になった今年のお誕生日は、例年以上に感慨深いものがある…。というのもここ数ヶ月間、しゅんたの体調の変化が大きくて、悲しいかな衰えを感じるからと言っても、食欲はまだまだあって、夜中にお腹が空くらしく、その度…
今から3〜4年前、不眠症状にとても悩んでいて、眠れるサプリやお茶なんかを摂取して眠ることに必死だったそれが数ヶ月前、オーディブルで中村天風さんの説話を聴いてから、それがストンと胸に落ちて眠れるようになった。寝がけの心得(中村天風師の教え) | …
先日のしゅんたの細胞診の結果が出た。平たく言えば、「正確に検査出来ませんでした」という感じ?黒でもない白でもない、だからグレー検査時、暴れてやっと取れたくらいだから仕方ないね患部は、一ヶ月半前と変わっていない気がするんだけど…とりあえず、…
我が家のみんなに蔓延していた胃腸炎1週間前、とうとうマーくんまでもが下痢になったでも症状は下痢だけで、食欲元気は変わりなし!病院でしゅんたに処方してもらった下痢止めと整腸剤が余っていたので、マーくんに数回飲ませて現在様子見。最近は誰かがトイ…
もうすぐ18歳になるしゅんた。最近体調を崩しがちで、一ヶ月前には嘔吐時にうっすら血が混じることがあり心配で診てもらった血液検査の結果は腎数値含め半年前とあまり変わらず、先生に褒められたくらい✨結局その時は、フードのタイミングや形状(カリカリを…
クロエの不調から約一週間。食欲は出て来たものの、全快まではまだ日にちがかかりそう便は出る気配なし昨日、ウンチングスタイルをしていたけど結局空振りだった今朝、整腸剤をあげようとシリンジを持って部屋へ行った途端、早くも逃げ越しだったクロエが匍…
クロエの不調から5日目。やっと下痢が治ったのか⁉️本日はまだ💩なし💦 食欲廃絶は変わらずだけど、輸液の途中で逃げる元気が出てきたこのまま良くなりますように一方、ちょびは下痢はないものの嘔吐が治らなくてちょっと辛そうでも、全く食べないと言うわけでは…
クロエちゃんの不調から4日目。 トロトロと食欲廃絶は相変わらず。ただ、クロエが元気な時のようによく鳴くようになって来て、なんとなく良くなって来ているような(これまた希望的観測)今朝は薬を飲ませるのに探し回ったらこんなところに隠れていた。近付…
クロエの不調から今日で3日目。トロトロ💩と食欲廃絶は変わらずただ、クロエの様子が少しだけ楽になってきたように感じる(希望的観測🙏)そんな中で、今度はちょびが昨夜から朝までに5回も嘔吐して、便もゆるい😣 ちょびは病院へ連れて行かず、薬だけ処方して貰っ…
家庭内野良さんと言われて久しいクロエちゃんが2日前から不調トロトロと食欲廃絶で元気も全くない私の気配を感じると、いつもは逃げてしまうから成功するかわからなかったけれど、おととい夜中、輸液に挑戦したら、逃げるところをあっさり捕まえられて輸液…
昨日はかねてより約束していた、みほりんのクー太&きなこに3年ぶりに会いに行ってきました。子猫の時に保護したきなこが、4月に13歳になったのです。きなこ、お誕生日おめでとう3年ぶりに会ったきなこは相変わらずの可愛いさで、おまけに人懐こい猫さん…
絵が上手く描けたら楽しいだろうなぁと思い、絵の具やら筆やらパレットの道具を揃え始めたのが約2年前。道具を揃えるのもワクワクして楽しかったし、YouTubeを見て独学で絵を描くのも楽しかったけど、だんだんそれも飽きてしまった。いや、飽きてしまったと…
昨年の秋から利用し始めたAmazonのオーディブルが予想以上にいい💡ワイヤレスイヤホンつけて、家事をしながらお勉強🤓悲しいのは、一度聴いてもすぐに忘れてしまうこと🙄記憶力は…🐈🐈🐈😂😅😭
としちゃんがやっと戻って来た。久しぶりに、ボチボチとブログ再開しようかな。