我が家の仲良し日記

3匹のシニア猫たちと趣味の絵や写真など

酸素室設置しました(安心のため)

きのうの午前中、マーくんが動いたあとの呼吸がいつもより苦しそうに感じて、以前スーの闘病時にお願いしたことのある酸素室を借りた業者さんに急遽設置をお願いして来ていただいた。

 

薬が効いてくれるまでの、念の為のお守りの意味も込めて。

 

f:id:Cat-Portrait:20250528160022j:image

 

業者さんに興味津々のマーくん


f:id:Cat-Portrait:20250528160029j:image

 

こちらの会社は、手持ちのケージにビニールをかけて酸素室を作ってくれる。

このケージはさくらが🐕子犬の頃に使っていた年季物のケージで、当のさくらはほとんど使わなかったのに、クロエが前庭疾患の時に使ったりちゃぴこの闘病で使ったりと猫たちの病気で重宝している😅


f:id:Cat-Portrait:20250528160033j:image

 

違和感なくケージに吸い込まれたマーくん(笑)

(まだ酸素は入れてない)

 

⇩クッションの間に酸素チューブを入れて挟んで使う酸素クッション?

 

f:id:Cat-Portrait:20250528161443j:image

 

スーは嫌がって全くといっていいほど使わなかったけれど、業者さんによるとすごく人気商品なんですって。

 

⇩今朝のマーくん 

私の布団に潜り込んできて、少し呼吸が速かったから酸素チューブを充ててあげた。


f:id:Cat-Portrait:20250528160025j:image

 

きょうの日中、ケージに入ったので酸素をいれてあげたらずっと入ってた。

やっぱりラクなのかな…

f:id:Cat-Portrait:20250528161849j:image

 

マーくんは、少し動くと呼吸が速くなって少ししんどそうだけど、テーブルにジャンプしたりクロエをグルーミングしてあげたり、何より嬉しいのはきょうは食欲が通常に戻った感じ。

 

f:id:Cat-Portrait:20250528163237j:image

 

 

f:id:Cat-Portrait:20250528163008j:image

 


f:id:Cat-Portrait:20250528163011j:image




f:id:Cat-Portrait:20250528163004j:image

 

ネットの情報によるとマーくんが使っている薬(ベトメディンチュアブル)は、効果が出るまで7日間かかるらしい。

あと処方されて心配だったのがテルミサルタンで、セミントラ(テルミサルタン)が発売された当初、マーくんも使ったけれど合わなくてやめてしまった経緯がある。

先生が、体質が変わっているかもしれないからと、今回は使うように言われ使ってみたら問題ないようで安心した。

いまのところは薬の副作用がないので、どうかどうか薬が効きますように…!